こんにちは。
みなさんは、
自分らしさ、自分だけの強み、
あなただからできること、
得意なこと、好きなことは何ですか?
と聞かれたらすぐに答えることはできますか?
今の私は、
文章を書くこと、人の話を聞くこと、
人のサポートをすること、
好きなことを形にしたい女性を
コーチングの技術を使ってサポートをすること
が特に好きなことであり、得意なことであり、私の強みでもあります。
ただ、これらのことをスッと答えられるようになるまでは
相当な時間(約2年)がかかりましたし、
自分には何も得意なことはない、人よりできることはないと
ずっと思っていました。
何でも人並みにはできるけど、
これと言って人よりできることがない。
組織に馴染んで足並み揃えて
そこにいることはできるけど、
「私はこれが得意!!!!」と
声を大きくして言うことができない。
好きなことを仕事にできるのは、
才能のある限られたほんのひと握りの人たち
だと、思っていました。
アーティストとか、スポーツ選手とか。
そして、私には何の才能もないと思っていました。
(今は才能のない人なんていない、と胸を張って言えます♡)
そんな私が、何度も何度も自分と向き合ってきた時に
使っていたワークや考え方のヒントをご紹介します♡
1 得意なものを客観的に見る
まずは、客観的に自分の得意なことを見てみましょう。
人から褒められたり、よくお願いされること、
よく聞かれることには、どんなものがありますか?
どんなささいなことでもいいので、
ノートに書き出してみましょう。
あまりシビアにならず、
人に言ってもらえる言葉をまずは素直に受け取ってみましょう。
また、自分が好き得意と感じる、
何時間でもできるもの、ワクワクしたきもちになるものも
同時にメモしておいてくださいね♡
2 過去に悩んで乗り越えてきたことは何か?
みなさんは、これまでの経験で辛かったことや
コンプレックスに感じていたことを
苦労しながら乗り越えた経験はありますか?
その経験はいま同じことで
悩んでいる人の手助けになります。
ぜひノートに書き出して、
その時のことを思い出してみてください。
どんなことで悩んで、どうやって乗り越えたのか、
そのきっかけはなんだったのか、
乗り越えたことで自分はどう変わったのか。
よくよく掘り下げてみてください。
みなさんが過去に乗り越えてきたことは
全てみなさんの強み(自分らしさ)です。
同じように悩んでいる人を見かけたら、
自分に何かできることはないかな?と思いますよね。
(その答えを求めている人は必ずいますしね♡)
それはもう立派な自分の強みの1つなのです。
乗り越えたことに自信を持ちましょう^^
3 日常で感じる気持ちに”なぜそう思うか”を掘り下げる
忙しく日常を過ごしていると、つい見逃しがちな自分の感情。
「あれもこれも、やらなきゃ。」
そう思考優位で過ごすことに慣れていると、
自分の心の声や感情を聞くことに
はじめは難しさを感じるかもしれません。
でも。
これは練習だと思って、
心で感じたことをキャッチしてみるようにしてください。
「ステキと思った」
「羨ましいと思った」
「あんなふうになりたい」
なんでもいいです。
「いやだな」とか「これはやりたくない」とかもOK。
そして、それは”なぜなのか”を
ノートで掘り下げてみてください。
頭の中で考えるとすぐ違うことに思考が移ってしまうので
ノートに書き出しながら行うのがオススメ。
なぜを繰り返すことで自分の本心(望み)が見えてきます。
初めは少し苦しく感じるかもしれません。
でも、慣れてくると自分でも気がついていなかった
本心で望んでいることが見えてくるので
一回でやめず、継続して行ってみてください♡
自分らしさを見つけるための
ワークやヒントを3つご紹介しました。
1回ワークを行なったからといって
すぐに結果が出るものではありません。
繰り返し繰り返し行うことで
自分らしさや自分だけの強みが見えてきますので
ぜひ継続しておこなってみてくださいね。
何か1つでも、みなさんの手助けになれば嬉しいです♡
では、また更新します^^