こんにちは。
世間でコロナウイルスがニュースになるようになって、
1年以上が経過しましたね。
もう1年か、と思うと共にこの1年間を振り返ってみると
色々と変わったこともあるな、
と感じたのでそれをシェアしていこうと思います。
本業の変化と時間の使い方
まず、本業について。
私は都内のメーカーで週5日フルタイムで働いています。
コロナ前までは、毎日1.5時間(往復3時間)かけて通勤し、会社で勤務をしていました。
今考えると、3時間/日×5日で1週間に15時間も通勤に使っていたのだと思うと
改めてすごい時間だな〜と実感します。
当時はその通勤時間の中で、ブログネタを探したり、
インプットの時間にできているのでOK!
と割り切っている部分もありましたが、
身体は満員電車で通勤するだけですごく疲れていたのは事実です。
なので、その頃は帰宅するととりあえずご飯を食べてお風呂に入って
次の日のために早く寝る!(5:15起床でした。笑)というのを徹底していました。
そんな、平日は仕事をして寝るだけという生活をしていた私ですが
コロナ禍でほぼ在宅勤務となりました!♡(念願の!)
在宅勤務は在宅勤務で大変な部分はそれなりにあるのですが、
それでも毎日3時間ほど通勤に使っていた時間を
睡眠や家族との時間、勉強や副業、学びに
使えるようになったことはとても良い変化でした♡
副業と収入について
コロナ禍で休業せざるを得なくなってしまったり、
売上げが落ち込んで、ボーナスカットというニュースも沢山目にしましたよね。
有難いことに、私の場合は本業のお給料が変わることなく
仕事を続けさせてもらえています。
しかしそんなニュースを耳にする中で、仕事があるって、
毎月お給料が頂けるって、なんてありがたいのだろう、
と感謝の気持ちを持つきっかけになりました。
わたしは、在宅勤務で通勤の時間が減った分、新しい副業も始めました。
コロナ禍でお給料が減ったり時間ができたりと、
私と同じように副業にチャレンジした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
(もしくは、これから初めてみたいとか^^)
私がチャレンジした副業は、WEBライターと、起業家アシスタントです♡
もともと旅行が大好きで旅行に関わるお仕事をしてみたい!と思ったのが
WEBライターに申込むきっかけでした。
いくつかWebライターを募集しているサイトを探して結果的に、
Tabippoさんで記事を書かせてもらいました♡
文章を書くだけでなくて、記事の企画や構成など沢山勉強させてもらいました!
起業家アシスタントは、私がセルフコーチングと
1から好きなことで収入を得る方法を教えてもらった
”ふじあやさん”のアシスタントをしています♡
日常的な発信のサポートや、各種講座のアシスタントとしても
講座生のみなさんと関わらせてもらっています!
それは、私もすごくキャリアに悩んだ時期があって
あやさんのビジョンである
「女性がそれぞれのライフステージで、
経済力を持って輝き続けることを支援したい」
という想いにとっても共感しているから。
あやさんを通して知り合った方は、素敵な方ばかりで
本当にアシスタントをさせてもらえていて
光栄だな〜と感じる日々です♡
コロナ禍で得たもの
コロナ禍で生活リズムが大きく変わり、私はすごく健康になりました。
それは身体はもちろんですが、心も。
たっぷり睡眠できる時間もあって、ご飯も自炊が増えて
料理の時間も取れるようになり、丁寧に過ごすようになりました。
この、”丁寧に過ごすこと”って通勤していた頃は
どうしても時間が足りず、難しかったんですよね。
ご飯もささっと済ましたり、
お風呂も長く浸からず出てきたり。
早く起きるために前の晩は早く寝て、
読みたい本も読めない。
しかしコロナ禍で時間にゆとりができた今、
ハーブティーやコーヒーをゆっくり淹れて楽しむことができるし
お風呂も好きなだけ入ってリフレッシュできるし、
散歩で四季を感じる余裕もあるし、
寝る前に気になっていた本を好きなだけ読むことができる。
気になっていた生理痛や偏頭痛も身体が整ったことでなくなって、
体調不良で力が発揮できない、ということも減りました。
自分の生活や今後について見つめ直す時間もできて
じゃあ、そのために今できることはなんだろう?と
考えることもできるようになって、
すごくいい生活を楽しめています。
みなさんも、コロナ禍で変わったことがいくつもあると思います。
ぜひこの機会に思い出したり、見つめ直したりしてみてくださいね♡